2025年02月05日 SONY パーク SONYパークが建物を再建築したばかりなので行ってきました。ここ入場するのに、WEBから無料で予約です。https://www.sonypark.com/体験型遊び場みたいなところ。羊文学の映像がまあまあだったかな。水の流れと歌詞が混ざり合って、音楽に合わせて飛んだりうねったりする感じ。こういうものって、難しいと思う。体験者の能動的な感性や技量を引き出せるようなものを作れれば満点。
Boss365 こんにちは。SONYパークのオープン数日前に前を通りましたが・・・異常な静けさ?閑散風景でオープン出来るのか?心配になりました。体験型で面白そうですね。暇見て訪問したいです!?(=^・ェ・^=)
marimo 先日、「モネ&フレンズ・アライブ」という体験型ミュージアムに行ったのですが…小さなお子さんが走り回っていて、鑑賞する環境としては最悪でした。プロジェクションマッピングを駆使した展示は、派手でインパクト大ですが、やはり本物の絵画が見たいなと思ってしまいました(^-^;
この記事へのコメント
hagemaizo
いっぷく
てんてん
JUNKO
みち
覗いてみようと少し思いましたが、、、予約をしないと入れないのですね。
kame
mirro
開かれた場になるのでしょうが、
深層に何故か混沌としたモノを感じてしまうのは
単なる個人の趣向?なんでしょうね?~。。
おと
ゆるり
Boss365
SONYパークのオープン数日前に前を通りましたが・・・
異常な静けさ?閑散風景でオープン出来るのか?心配になりました。
体験型で面白そうですね。暇見て訪問したいです!?(=^・ェ・^=)
斗夢
kenji-s
kome
更に建て替えてリニューアルしました。
Inatimy
なんだか面白そうなところ。
lamer-88
marimo
体験型ミュージアムに行ったのですが…
小さなお子さんが走り回っていて、鑑賞する環境としては最悪でした。
プロジェクションマッピングを駆使した展示は、派手でインパクト大ですが、
やはり本物の絵画が見たいなと思ってしまいました(^-^;
ずん♪
若い頃に行ったきりなので。
masa
向日葵