葉山、その他

写真は葉山にて 昨日、スマホの通信会社をYモバイルから楽天モバイルに変更。 月2000円位安くなりました。 つながり具合、普段の行動範囲では影響なし。 LINEだと互いに承認し合う必要あるけれど、楽天リンクといかいうアプリだと 勝手にかけられるから都合OK。 横浜でのCP+、ペンタックスのモノクロ専用機をさわるつもりでしたが、今年はリコー・ペンタックスは出展しないとのこと。 まあ、仕方ないです。

続きを読む

銀座、備えのこと

銀座です。 今年は、浄水機能付きの水筒がほしい。 地震で水道が使えないときに、雨水や川の水を浄水できるかもしれないから。 あと、2032年に小惑星が地球に衝突の確率が1~2%なんていうのもあるし。 そういうのに備えて、NASAが撃ち落とす練習は既にしています。 あと、個人的には頼りにしている神様もいる。

続きを読む

浦賀

江戸時代の感じ、まだ少し残っています。 ペリー来航後、日本人の識字率、技術力その他がけっこうあったので、ペリーもまた驚いたという話があります。

続きを読む

プリントの仕上がり

小伝馬町のmonographyというお店でプリントしてもらった分です。 (スキャナーの小さいほこり、とっていません) 1枚目がイルフォードのモノシルクウォームトーンとアワガミファクトリーの竹和紙です。 イルフォードの紙は250円、竹和紙は150円。 2Lサイズの印刷代は1枚550円。 受け取りに行かないで、ゆうパックで送ってもらったのが500円くらい なので、いい感じにしたい数枚だけ、ここを利用する感じでいいと思う。 普段は、横浜の「カメラはスズキ」が断然お得。 プリントの雰囲気と額に入れたときの感じ。 未経験の方は、お試しをおすすめします。

続きを読む

渋谷と横浜西口

デスクの上と下に私物と仕事用のガジェット(電気小物)やゴミ袋や書籍がぐちゃぐちゃになっている人がいて、あれはマネしようにもマネできない。 なんだか知らないけど、キーボードが3個くらいあって、メインのものが不安定な感じでやじろべえみたいになってる。 その他にもつっこみどころ満載なんだけど、言い過ぎてもあれなので。

続きを読む